実習・研修内容について
【離島・へき地医療学講座が関連している実習】 |
離島・へき地医療学講座では、以下の学生実習を行っています。離島ならではの実習というよりも、地域医療が離島ではコンパクトにまとまっており、見渡し易いという特性を生かした、地域医療実習になっています。 |
1.長崎大学医学部5年生の離島医療・保健実習 |
ポリクリと呼ばれる臨床実習の一つとして実施されており、1週間離島に滞在して、医療・保健・福祉といった地域医療の要素を実習します。医学生全員が離島実習を受けていることになり、長崎大学医学部の特徴とも言えます。また、保健・福祉の実習では、長崎大学歯学部や薬学部と共修します。 |
2.長崎大学医学部6年生の高次臨床実習 |
離島の中核病院に、希望する学生が4~5週間滞在して行う医療の臨床実習です。大学病院では学び難い、コモンディジーズやプライマリケアを中心に実習するプログラムであり、毎年20名前後が選択する、人気の高い実習となっています。 |
3.長崎大学医学部 地域枠学生を対象とした離島ゼミ |
長崎大学には、長崎県出身者(長崎県内の小学校・中学校・高等学校のいずれかを卒業した者)で地域医療を志した学生が応募する入学枠である地域枠があります。この地域枠で入学した学生には、他の学生よりも多くの地域医療教育の機会を設けるべきと考え、離島ゼミ(1年~3年)を開催しています。医療についてだけではなく、地域の生活や文化、そして地元の方々とも接するプログラムを行っています。 |
4.長崎大学歯学部5~6年 離島医療・保健実習 |
長崎大学歯学部の全学生も、1週間離島に滞在し、歯科診療・保健・福祉の実習を行っています。保健・福祉の実習では、医学部や薬学部と共修します。 |
5.長崎大学薬学部薬学科6年 離島医療・保健実習 |
薬学部薬学科の希望者に対して、1週間離島に滞在し、薬学・保健・福祉の実習を行っています。保健・福祉の実習では、医学部や歯学部と共修します。 |
6.福岡大学医学部3年 離島医療・保健実習 |
福岡大学と長崎大学は教務協定を結んでおり、福岡大学の実習として希望者に、長崎県の離島で実習を行っています。 |
7.福岡大学医学部6年 高次臨床実習 |
福岡大学と長崎大学は教務協定を結んでおり、福岡大学の実習として希望者に、長崎県の離島で実習を行っています。 |
※クリックすると拡大して表示されます。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
|